今朝は昨日に比べ天気も良く過ごしやすそうな雰囲気。
午前中から昼過ぎにかけて
外国に対してのビジネス、時差を含めたスケジュール調整など
今後どうしていくべきか、色々と検討。
ネットで調べて検証して
(あ、こうすると良いかな)
(この方法がベストそうだな)
と、ひとまず手がかりは掴めたので良かった。
Windows10に少しずつ慣れてきた。
このブログもWindowsで書いてます。
今日は時折操作してみた。
買ったものの、操作する機会が無いまま過ごしてしまってる。。
さすが、最新型なだけあって「凄いな」と感じる事も何点かありますが、
ぎこちなく感じる事も良くあり、
まだまだMacの方が扱いやすく感じる
元々、Winユーザーだったのだが、それはXP時代の話。
Win10に四苦八苦してる時点で、
(完全にMac派になってしまったんだなぁ。。)と感じる。
今日はLSD(ロング・スローディスタンス)
わずか5キロ走なので、ロングでも無いが(笑)
夕刻に昨夜試しに使ってみた「Run Keeper」と言うアプリを本格的に使用してみた。

この様に数値となって”見える化”されると
気づくことが沢山あり、今後の参考になって助かります。
これに限らず、日常の中でも”見える化”させることって
有意義に時間を使うためにも必要だなと感じる。
距離こそ短いが、かなり多く坂道を走ったので
消費カロリーはもっと多いはず。
明日はスプリントで坂登走を行いたい。

自分軸で仕事を展開していくことの大切さ
今、この状況下において、同じ様に感じてる人は多いのでは無いでしょうか。
二転三転と状況が変わりやすい今、上手く仕事に結びつかない事が多々ある。
特に自分の場合、海外の人々と関わってると中々思う様に仕事が展開できず、幾度となくもどかしさを感じてきました。
そこで、外的な要因に振り回されない、そんな強みのある仕事を自分軸で考え、生み出していく事が大事だと思います。
【自分だけの武器を持てる様になること】
これからの時代において
その事を意識して日々を過ごす事は、とても大切な事なんだと感じてやみません。
さて、明日も有意義に過ごせる様、生活リズムを整えていきます。
