旅情報

御岳山から日原鍾乳洞へ

ロックガーデンを散策した後、御岳山のお宿「能保利」さんで一晩過ごし、
翌朝、下山し車で日原鍾乳洞へ。

「日原鍾乳洞」地図とアクセス

JR青梅線奥多摩駅から路線バスで約30分、と記載されてるが、
たどり着くまでに通る”都道204号、日原街道”がとにかく幅が狭い💦
今回は車で向かいましたが、
対向車と鉢合わせした時は注意が必要です。

歩いても行けるが、歩きだと約10Kmで2時間30分。。

その点、クロスバイクなどの自転車だと快適かも!!
サイドを通る日原川も涼しみを与えてくれると思います!

前日に続いて曇り空
所々、雲の隙間を覗かせてる部分も。
日が当たると暑かったですね。
※この日は9月中旬頃。

豪快な水の流れ。
透き通った天然水は、心地よい水しぶきを浴びさせてくれる。

暑い日には、許されるならこの綺麗な水で水浴びしたい。
足くらい水に浸けてみたいなぁ。

中はダンジョン、リアルな巨大迷路…

入ってすぐの辺りにある、案内板。
一目見て全て把握しきれないので、とりあえず矢印の案内に沿って進む事に。

ドラクエのダンジョンみたい。
リアルダンジョンを体験してみたい方は絶対喜ぶと思う。

この日はまだ蒸し暑かったけど、中に入るとヒンヤリとしてて寒いくらい。

なにやら恐ろしい案内板。

地獄への階段。。💧

三途の川が流れてました。
渡らない様、気をつけて進む。。

HPにも載っているが、
恐らくここが一番有名なスポット。
ライトアップが美しい。

探検好きには、こういうシチュエーション堪らないよね。

後方から、誰かが襲いかかってくる…!!
恐怖で固まる瞬間…

最後の方、入り口に戻っていく過程で
深く下へ降りた分、階段で上へ登って行かないといけないのだが、
これがかなり長い…💧

他のお客さんたちは、参ってしまって、
途中で座り込んで休んでる方もチラホラ。。

40〜50分ほど滞在してたでしょうか。。
無事にダンジョン脱出し、近くにあった「一石山神社」へ。

シンプルな神社でしたが、
巨大迷路を出た後に休憩させていただきました。
どうもありがとうございました。

まとめ

事前に集めた情報では、有名スポットである事と
駐車場の数が限られているため
車よりバスで行ったほうが良いと書かれてました。

ただ、バスの本数も多くなく
最後まで車で行こうか、、かなり迷いましたが
当日の朝、出発時に電話で確認したところ
「今の所、(駐車場は)数台分空いています」とのお話だった為、
車で向かう事を決断。

行くことを検討されてる方は参考にしてみてください。
非日常的な体験ができ、来て良かったと心から思いました。

ヒンヤリした洞窟内とライトアップ、
そして日原川の水の美しさ・涼しさがとっても素晴らしい。

物凄く暑い夏の日に来たら、更に感動するだろうなぁ。。と感じました。
次回来る時はそうしましょう♪